「 敬語の使い方 」 基本とは・・・

先日、テレビを見ていましたら就職活動中の学生に街頭インタビューをしていました。
その学生は「○○大学をださせて頂きました。」と答えたのには、驚きでした。

 

ビジネスシーンでも「営業を担当させていただいています。○○です」と自己紹介する方がいます。

そうではなく「営業を担当しております、○○です。」でいいのです。

日常会話の中で敬語を使っている時、その場の状況や雰囲気に気を配り過ぎて

変な表現になっているように感じることがあります。

自信がもてない敬語を無理して使うと相手に誤解を招くことがあるかもしれませんので

敬語はご自身が使える範囲で構わないと私は思います。

 

一般的に言葉は社会の道具であり、日本語ならではの気配りの象徴でもあるのです。

敬語には、「尊敬語」「謙譲語」「丁寧語」の3種類があり、覚えてほしいのが「尊敬語」「謙譲語」の使い方。I蛙寺MG_1540

敬語の基本とは「尊敬語は相手を高め、謙譲語は自分を低める」言葉です。
この関係が理解できると難しいものではありません。
https://www.hanasikata.com/hanashikata/

敬語は、自分と相手との潤滑油になるものです。最初から「敬語は難しい」と
身構えずに、まずは話す前の段階で、自分と相手の境界線から考えてみて下さい。

https://www.hanasikata.com/hanashikata/

 

あなたの意識次第で日常会話、ビジネスシーンで敬語力が活かされると思います。

 

 

就職活動、起業などご自身のブラッシュアップに
「話し方教室」オンライン講座
詳しくは、下記のURLをご覧ください。
https://www.hanasikata.com/hanashikata/

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です